Gyoblog

The image improvement committee of Gyoooooza.

東京都2次試験対策講座@明星大学 覚書。

朝早く起きた。蝉さん朝から鳴き過ぎ。

昨日の大学の講座を振り返り。

1.面接講座
 あまり印象に残らず。*1
 思い出すために貰った資料を読み返す。
 面接票の書式を貰えたのが一番の収穫。
 この講座、個人的には心構え的な印象を受けていた。
 それは、面接で聞かれる質問内容については、
 あまりふれず準備のところに時間をかけていたからだろう。

2.単元指導計画作成講座
 話し方が上手い。導入部分で人を引きつける力がある。
 子どもに伝えたいことを核にするのはとても共感する。
 学問の知的好奇心をくすぐるものを作りたいと思う。

3.集団面接(討論)演習
 本日のメインディッシュ、集団討論の演習。
 単元指導計画をあらかじめつくったものをベース*2に行う。
 運良く実践の代表に選ばれる。*3
 流れとしては、単元指導計画のプレゼン、面接官からの課題提示、受験生のみの討論となる。

 以下、感想等。

 プレゼン内容をぼんやりとしか考えていなかったため、もう少し練る必要あり。
 あと、時間感覚として1分を意識するようにしたい。

 プレゼン中に相手の単元指導計画を把握することが必要。
 それでも相手の主張を聞き取るのに精一杯だった。
 さらに、討論中、正直、相手の単元指導計画を読む時間がない。
 練習と何かしらの対策を講じる必要あり。

 討論中、自然と司会的なポジションになった。
 今までの人生を振り返っても話し合いになると、
 まとめ役的なポジションになるような。。
 よし、それを売りにしよう!

 先生からは、経験による具体例はあり、時間を気にしなくて良い、まとめなくて良いというお話を受けた。

 総じて、概ね良しという感じでした。*4

*1:一番最初だったせいか?

*2:教育実習の指導案を改造

*3:というか、単元指導計画を持ってきた人が少なかっただけ

*4:初めてだったのですが、その評価でいいんですかね